2008年4月7日月曜日

Atlanta, SanJose, Washington D.C., USA

2004.10.31[Sun] - 11.14[Sun] まで米国 3都市 (Atlanta, SanJose, Washington D.C.) へ出張しました.
多分これまでの最長期間出張だと思いますがそれでも 15日間でした.移動距離も比較的長く,南部,西部,東部と移動しましたが,結構国内時差もあったりで知らず知らず負担もかかっていたようで,途中風邪もひいてしまいした.
飛行機は NRT > ORD > ATL > SFO > DCA > ORD > NRT という経路でした.ORD (Chicago O'Hare) はいずれも乗り換えのみです.


これは搭乗前のゲートの前ですね.1F なのでバスで移動して飛行機に乗ったのかもしれません.成田は不便ですね.



これは Atlanta, GA で泊まった Westine Peachtree Plaza ホテルです.ここは円筒形の建物が客室という新横浜プリンスみたいな構造をしていますが,多分高さは全然ちがっていて,check in 時に高い方が良いか低いほうが良いかを聞かれます.つい好奇心で高い方と答えたら 52F の部屋になりました.
写真を見てわかる通り,円筒形の外周部分が客室で,窓が地面から天井まで広くとられておりますのでかなり恐怖感が一杯です.地震の無い地域で安普請なのかそれとも耐震でわざとなのかわかりませんが,明らかに揺れています.特に風が強いとはっきりとわかるくらい揺れますし窓もがたがた音がします.ベットが円筒の中心側で良かったです.


窓から丁度 CNN の建物が見えました.オリンピックの名残の公園も見えます.確か遠くにはコカコーラの建物も見えたと思います.


部屋からみた High Way 方面です.朝 5時くらいから結構通勤ラッシュっぽくなって,米国人は勤勉だなぁと思った記憶があります.多分その代わりに帰宅も定時なんでしょうけども.
このときは大統領選挙の年で,丁度開票作業をリアルタイムで中継していて,ブッシュ (子供の方) がゴアに僅差で勝ったときでした.


同僚が空港から車を借りていたのでそれに便乗して Atlanta を後にして次の移動先へ向かうべく空港へ High Way を走っているところです.ちなみに Atlanta は空港から地下鉄 (途中で地上を走りますが) が通っているので,交通の便は良いです.行きは滞在先のホテルの近くまで地下鉄で行けました.
Atlanta というか米国南部は初めてでしたが,なるほど african american な人も多く,なるほど南部なんだな,という気がしました.暖かい気候のためか緑も多く西海岸とはやはり風景が違っていました.



これは SanJose の宿泊先のHilton Garden Inn San Jose/Milpitasです.2004.11.3 - 11.6 まで滞在しました.到着したのが夜中になってしまいましたが隣にIN-N-OUT Burgerがあって助かりました.IN-N-OUT はカリフォルニア州近傍にしかなく結構美味しいので来たときにはよく食べるようになりましたが,最初に食べたのはこの日でした.
San Jose 出発の前日に風邪を引いてしまい,持参した風邪薬を飲んで震えながら寝てました.一応仕事はほぼ片付いた後だったのでよかったのですが.


次に移動したのが Washington D.C. でした.これは滞在先のHilton Washingtonです.2004.11.06-11.13 まで滞在しました.この出張で今年いっぱいの期限の某クーポンを使おうと忘れてきてしまったのですが,家の者が郵送で届けてくれました.最初部屋の電話にメッセージが残されていて何だろうと思ってフロントに行ったらその手紙でした.あと San Jose のホテルに上着を忘れてしまいそれも届けてもらったりしました.風邪をひいたせいか失敗が多かったです.

2008年4月4日金曜日

Los Angels, Denver

2004.07.13[Tue] - 07.18[Sun] まで米国 Denver へ出張しました.
経路は American Airlines で NRT > LAX > DEN と乗り継ぎ,帰りも同じ逆の経路でした.


当時アメリカン航空 (American Airlines) は第一ターミナルで,JAL が one world に加盟する前でしたが,提携航空会社ではありました.このとき,エコノミーではアルコールが有料 (500円 or 5 USD) で驚いた記憶があります.憤慨して初めて飛行機の中でしらふだったのですが,これはこれで到着して清々しい気分でそんなに悪くは無いな,と思いました.


LAX の到着口から出たところ.確か乗り換えで荷物の tag に次の行き先が書かれてあっても鞄は一旦 pick up して再度預けなければならなかったはずです.

これまで海外出張であまりトラブルは無かったのですが,このときはトラブルとまではいきませんでしたがかなり焦ったことがありました.
当時 (今もそうかもしれませんが) LAX での乗り換え時間がすごく開いていて (6H くらい),一緒に行った同僚が down town でご飯でも食べようと言って shuttle bus を使って出かけました.食事を終えて,それでもまだ 2H くらいあったのでのんびりとバスで down town の中央駅まで移動して,そこから電車で空港までもどることにしました.が,この電車がかなり遅くて,しかも途中で乗り換えがあったりしてものすごい時間がかかってしまいました.最後の空港の最寄り駅から空港までがまたバスに乗らなければならず,バスは見つかったのですがなかなか出発しないで (運転手が乗ってこない) すごく焦った記憶があります.結局出発時刻に後少しで間に合わなかったのですが,運良く飛行機が 1.5H ほど delay していて,置いていかれることはありませんでした.日頃の行いが良かったのでしょうか.


これが Denver International Airport (DEN) です.かなり大きな空港で,ターミナルが複数あってそこを串刺しするようにモノレールが走っています.写真はそのモノレールを待っているところです.




泊まったホテルは,Hilton 系列の Hampton Inn Denver-Southeast (Tech Center)でした.
当時としては珍しく無線 LAN が完備されていて無料で使えました.大体,高級ホテルほど Internet 接続は有料になりますがちょっと納得がいきません.朝食付きで夕方には beer が置かれて無料で飲めます.値段的にも日本のビジネスホテルに近いですが,部屋の広さが全く違いますね.部屋によっては電波が弱くて入りが悪いところもあったようです.


米国の国内線は大体こんな感じの小さい飛行機が多いですね.LAX と DEN の間は山が多いのですが,それも grand canyon みたいな渓谷がぽつぽつ見えますが,あれらは本物なんでしょうか.