2015年2月15日日曜日

San Francisco, USA, 2015

自宅から近い羽田空港で,国際線に乗れるようになって大変ありがたいです.成田空港ですと,大体2時間はかかってしまいますが,羽田空港では1時間程度となります.また,成田空港ではNEX(Narita Express)が楽なわけですが,いかんせん本数が少なすぎます.結局はなんだかんだで3時間程度はかかってしまうため,羽田便は正直ありがたいです.
調べると,日本発の定期国際線が運行したJL002(1)便が成田空港から運行開始当時の羽田に戻ったのが2010年10月のようです.毎年訪問しているのですが2010年は1月でしたので成田空港発着でした.次の機会が2011年6月でしたので,この時が羽田空港の国際線搭乗の最初でした.

2015.02.16[Mon] (日付が変わった直後なので実質日曜日の深夜) 00:05発の JL002便でSan Franciscoに出発しました.日曜日の夜は大体が家族の団欒の時間なのですが,それを振り切って旅立ちます.

海外出張では,食べられるときに食べておくことが重要なので,羽田空港のSakura LoungeでとりあえずビーフカレーとBeerです.羽田空港の国際線は拡張されましたが,拡張された新しい方のラウンジは閉まっていたので,従来からの方に行ったのですが,こちらも改装されて大きく変貌していました.成田空港のように食事をするダイニングを別にしたようで,さらに4Fと5Fの二階建て構成になっています.以前は横長で広々していましたが,改装後は全体的にちょっと狭くなったような気がします.拡張側のスカイビュー部分が増えたので,全体としては広くなったのでしょうけれども.

飛行機の中で,電波を発しない電子機器が使えるようになったので,離陸直後を撮影しました.慌てたたので手ブレをおこしていますが.


深夜出発なので,最初の食事は軽食のパンです.到着前の食事も比較的軽めでスープ主体でした.


ホテルは,今回からPalace Hotelとなりました.位置としては,これまでのWestin Market Streetのすぐそばで,同じくMarket Street沿いにあります.ちょっと古い感じのホテルですが,エントランスロビーのシャンデリアなど,なかなか趣がありました.今回,部屋の写真を撮り忘れておりました.思い出したのですが,最初部屋の鍵が開かなくて,カードを取り替えてもらったのですが,それでも開かなくて,結局鍵の装置を交換してもらったのでした(故障と言っていました).多分,それでぐったりして撮り忘れたのだと思います.



帰りの便は2015.02.21[Sat] 00:45 発のJL001便です.土曜日とはいっても実質は金曜日の深夜になります.つまりこれまで夕方(昨年のJL001便は金曜日の18:10発)出発だった便が深夜に変更になりました.
多分想像すると,SFO到着(16:25)してからSFO出発(18:10)するまでの時間がタイトで,到着遅れとかがあると機体整備の時間が元々足りなかったのではと想像します.またJL001便は18:10発だとHND到着が22:25着となります.少しでもdelayすると到着した人の帰りの電車がなくなる恐れもあるため,SFO出発を18:10より遅くすることも難しかったのでしょう.その解として,SFO出発を大幅に遅らせた,というのが真相ではないでしょうか.また,SFO出発を00:45より早めてしまうと,HND到着が定刻の05:00より早くなってしまい,明らかに始発の電車を待たなくてはなりません.素人的な考えでは,全てはJL002便の出発が遅いことが原因のような気がしますが,これは国際線の発着枠の関係でしょうかね,困ったものです.
SFO出発が遅くなって時間に余裕ができたのは良いとは思いますが,旅行者にとっては,当日の昼にはホテルをcheck outしているわけで,荷物を預けるとしてもあんまり遅くにpick upするのも気が引けますし,そもそも時間の潰し方も難しいです.早めに空港(SFO)に行ったとしても,飛行機のcheck inカウンタも空いていません (通常,出発の3時間前くらい).今回もちょっと時間を間違えて結局空港のカウンタがあくまで1時間くらい待ってしまいました.ツアー客らしき方々も同様で,JALのカウンタ付近の椅子は混雑しておりました.私としては,細かい仕事の片付けができたので,それほど不便ではありませんでした.
そんな感じでcheck inを済ませ,SFOのSakura Loungeでbeerです.もちろん地元のAnchor Steamです.HNDと異なりSFOのラウンジは変化無しでした(相変わらずちょっと狭い).


機内食は,往路(JL002便)と同様深夜便なので最初に軽食(サンドイッチ)で,到着前も比較的軽めですが通常の食事となります.


羽田空港到着は定刻が05:00でしたが,実際に着陸したのが04:10頃.入国及び荷物のpick upをしても大体04:30頃でした.電車およびバスの始発がいずれも5時台なので,時間を潰す必要があります.よく見たら,羽田空港にもシャワー室(TIAT)がありました.調べると成田空港と同様に私のステータスだと30分間無料で使えます.しかもドリンク券ももらえたので,シャワーを浴びてすっきりして,お茶をして始発で帰りました.これまでと違った感じの帰国となりました.